top of page

春期講習後半

 お世話になっております。

 春休みももうあと少しで終わりです。

 今回、熊本個別指導教室も大牟田個別指導教室では、数学の予習に特化させて行いました。ちなみに、大牟田個別指導教室では、本日最終日でした。

 ↓は小学6年生が行ったものです。

 春休みの二週間の成果です(合計6日のうち、1日だけお休みされました)

 ちなみに、行ってもらったのは、1日2時間〜3時間くらいでした。

束で重ねて2cm・・・エグい量になってました。。。

 500枚のコピー用紙を横に置いて比較してみましたが、こんなかんじです。

 

 さらに、新中学1年生だとこれくらいです↓

 こっちも束で重ねて2cmくらいありました。


 ちなみに、ここまで量がエゲツないと、「基礎の基礎しかやってないんじゃないの?」と突っ込まれそうですが、生徒さんによってそこは変えています。

 中学3年生の一人は定期テストでは割と応用の方に分類される内容にまで届いちゃいました。

 まだミスはあるものの、現時点ではとりあえずの習得ですので、ミスはまた今度の個別授業の時に行う予定です。

 今回の講習で、数学には自信を持ってくれた生徒さんばかりだったので、今度の夏休みも、こんな感じで行うか、思案中です。


 
 
 

最新記事

すべて表示
高専人気

お世話になっております。  荒尾、大牟田の中学生の中では、割と人気なのが有明高専ですが、全国的に見ると、受験生は減少傾向にあります。  というわけで、chat GPT先生に聞いてみました。  全国的な高専の人気と、聞いただけでこれだけの情報を出してくれました。...

 
 
 
保護者が知っておきたいお子さんのスマホ利用の安全対策

お世話になっております。  4月からの進学・進級を機に、お子さんにスマホを与える保護者さんも多いかと思います。  ここでちょっと心配になってしまうのは、お子さんがSNS等の利用で、変なトラブルに巻き込まれないか?とかワケも分からず重課金してしまうケースです。...

 
 
 

Comments


bottom of page