top of page

高校入学後のスケジュール

 お世話になっております。

 熊本個別指導教室のある熊本県では、昨春から朝課外が熊本県の公立高校全域で廃止になっておりますが、大牟田個別指導教室のある福岡県では、現在進行形で朝課外は実施されております。

 ちなみに、朝課外があると、福岡県の公立高校に通わる生徒さんは、学校生活はこんな感じのスケジュールになるかと思います。

 朝5時に起きて、1時間で身支度を済ませ、1時間半をかけて通学し、朝課外が8時前からあり、授業が終わるのは16:00(曜日によっては17:00)になり、そこから部活で19:00まで。それからまた1時間半をかけて帰宅になるので、自宅に帰り着くのは21:00となります。その後、家庭学習で3時間。高校生になると、結構なハードスケジュールになります。

 熊本県の場合、朝課外がありませんので、もうちょっとゆっくりできます。

 ちなみに、時間割はこんな感じになるかと思います。

 上の時間割は福岡県の新宮高校(公立高校。偏差値64)の時間割になりますので、三池高校や伝習館高校は、こんな感じの時間割になるかと思います。

 これから入学を控えた生徒さんは、自身がある程度どのようなスケジュールを送ることになるか、イメージしておくことをおすすめいたします。


 
 
 

最新記事

すべて表示
都立高校でもAIの導入

お世話になっております。  都立高校で「Deep L」のAIライティングと翻訳支援ツールが導入されていますね。  まずは15校で教職員と生徒さんの10,000名が使用している模様です。 https://news.yahoo.co.jp/articles/7b8a29b980...

 
 
 
起立性調節障害にご注意

お世話になっております。  「起立性調節障害」割と不登校の原因にもなってしまうのですが、この梅雨の時期に悪化する傾向があるそうです。 https://news.yahoo.co.jp/articles/4621594089883d0720bd77de41957f64a34c...

 
 
 

Comments


bottom of page