top of page

高校入試倍率

 お世話になっております。

 公立高校入試まであと幾許もないですね。

 熊本個別指導教室でも、大牟田個別指導教室でも、追い込み時期です。

 

 ↓は先日発表された福岡県公立高校の入試倍率です。

 今年は大牟田〜柳川の公立高校は全体的に倍率は下がっていますが、三池工業だけは上昇している結果となりました。

 大きな変化としては、やはり特殊選抜があった事による内定者数の増加と、伝習館高校も推薦枠の増加です。

 割とセオリーなのですが、この手の入試倍率は上昇▶︎上昇▶︎急下落▶︎上昇・・・を繰り返していきます。

 今年はセオリー通り、このような形になりましたが、来年・再来年は全体的に倍率は増加するかと思います。

 大牟田北高は多分、あまり変化はないかもしれませんが、ありあけ新世高校志望の中学2年生、ご注意ください。


 ↓は熊本県のものです。

 玉名高校の倍率。。。元に戻ってしまった感じですね。。。

 玉名工業の情報科の倍率も元に戻ってしまった印象です。


 

 
 
 

最新記事

すべて表示
高専人気

お世話になっております。  荒尾、大牟田の中学生の中では、割と人気なのが有明高専ですが、全国的に見ると、受験生は減少傾向にあります。  というわけで、chat GPT先生に聞いてみました。  全国的な高専の人気と、聞いただけでこれだけの情報を出してくれました。...

 
 
 
保護者が知っておきたいお子さんのスマホ利用の安全対策

お世話になっております。  4月からの進学・進級を機に、お子さんにスマホを与える保護者さんも多いかと思います。  ここでちょっと心配になってしまうのは、お子さんがSNS等の利用で、変なトラブルに巻き込まれないか?とかワケも分からず重課金してしまうケースです。...

 
 
 

Comments


bottom of page