top of page

検索
無駄な勉強時間
お世話になっております。 熊本個別指導教室でも、大牟田個別指導教室でも、勉強時間に関してのことをよくご相談を受けます。 あくまで体感的なところになるのですが、小学4年生以下の場合、この時点で1時間半も学習時間が取れていれば、割と大したものです。しかし、小学5年生以降だと、単...

熊本個別指導教室
2023年10月17日読了時間: 3分
数学の文章題。。。。
お世話になっております。 熊本個別指導教室、大牟田個別指導教室どころか、これまで、前職で渡り歩いた教室でも、数学の文章題が苦手だという生徒さんは多々いらっしゃいます。 そもそも、数学の文章題を解くにあたって、どういった思考力が必要になるのか?ですが、ぶっちゃけ多岐にわたりま...

熊本個別指導教室
2023年9月30日読了時間: 3分
夏休み後のテスト
お世話になっております。 夏休みが明けて、始まったなぁ。。。と残念に思う生徒さんは、熊本個別指導教室でも大牟田個別指導教室でもいらっしゃいますが、割と忘れられているのは定期テストの存在です。 大牟田では夏休み明けての実力テスト後、早い学校では9月15日から2学期の中間テスト...

熊本個別指導教室
2023年8月31日読了時間: 2分
9月からの受験対策
このブログの中の人(江口)は、かれこれ前職と合わせたら個別指導歴15年になります。熊本個別指導教室でも、大牟田個別指導教室でも、今中学3年生の生徒さんをみると、「この子の人生と同じくらいの年月、いろんな生徒と携わってるんだなぁ。。。」と、少々感慨深くもなります。細かい生徒数...

熊本個別指導教室
2023年8月30日読了時間: 5分


予習のやり方:理科の場合
お世話になっております。 熊本個別指導教室・大牟田個別指導教室のブログで、「中学生の予習のやり方シリーズ」として、ようやく5教科目となります。 今回もchatGPT先生にいくつかお答えいただきました。 毎回そうですが、途中で若干の補足を入れさせていただいております。...

熊本個別指導教室
2023年8月28日読了時間: 3分


予習のやり方:社会の場合
お世話になっております。 熊本個別指導教室のある荒尾市は、夏休み終了まで後1週間程ありますが、大牟田個別指導教室のある大牟田市では、夏休みも本日まで。保護者の皆様、お疲れ様でした。 ちょっと前から予習のやり方シリーズということで、数学、英語、国語と、よく塾でも重視される3科...

熊本個別指導教室
2023年8月23日読了時間: 3分
予習のやり方:国語の場合
お世話になっております。 熊本個別指導教室でも、大牟田個別指導教室でも、「国語の予習なんてどうやればいいのか分からない」というお声をいただくのですが、基本的には英語の予習のやり方と大きく変わりありません。 以下、chatGPTさんが答えてくれました(笑)。...

熊本個別指導教室
2023年8月17日読了時間: 3分
国語という科目の必要性:chatGPTに文章作成させてみた。
お世話になっております。 数学、英語と予習のやり方を掲載いたしましたが、今回は国語です。 結構前に、公文さんのCMで、「国語は全ての教科の土台です!」的な文言を目にしました。このブログを書いている中の人の専門は現代国語になりますが、個人的にはそこまでおこがましくはなれません...

熊本個別指導教室
2023年8月16日読了時間: 3分


予習のやり方:数学の場合
お世話になっております。 熊本個別指導教室でも、大牟田個別指導教室でも、生徒さんによっては復習よりも予習を中心に進めている生徒さんもいらっしゃいます。 正直、熊本個別指導教室でも、大牟田個別指導教室でも、「個別」という看板を全面に打ち出しているため、生徒さんによっては「復習...

熊本個別指導教室
2023年8月4日読了時間: 3分


予習のやり方:英語の場合
お世話になっております。 熊本個別指導教室でも、大牟田個別指導教室でも、やはり英語は苦手科目の1~2を争います。 どの生徒さんの面談のときでも、私は一貫して、「英語は言葉」ということをお話しております。科目では無く、「言葉を覚える」という認識を持って頂いたほうが上達が早いと...

熊本個別指導教室
2023年8月2日読了時間: 3分
予習のメリット
お世話になっております。 熊本個別指導教室、大牟田個別指導教室、どちらも保護者さんから、「勉強のやり方を教えてほしい」と言われます。 これまで、復習のやり方に関してはこれまでにもこのブログにも書かせていた抱きました。 ですが、予習のやり方に関してはあまり書いておりませんでし...

熊本個別指導教室
2023年7月29日読了時間: 2分
勉強をする動機付け
熊本個別指導教室・大牟田個別指導教室の江口です。 最近、めっきりと学習に関する内容が減ったなぁ。。。と思われた方、申し訳ないです。 ちょっと夏期講習の準備でばたばたしておりました。 では、改めて。 勉強をしていく動機付けに関してですが、以前、やる気の感違い...

熊本個別指導教室
2023年7月20日読了時間: 2分
「やる気」の勘違い:動機付けと作業興奮
お世話になっております。 よく、学習の関してのご相談を受けるときに、「勉強に対してやる気を出してくれない」というお声を頂きます。 ぶっちゃけ、心理学的には「やる気」という言葉は存在しません。 あるのは「動機付け」です。動機付けとは、目的や目標に対して、行動を起こし、それを持...

熊本個別指導教室
2023年7月10日読了時間: 3分
勉強法:定期テスト結果の活用
お世話になっております。 大牟田市の中学校では、週1学期の期末考査が行われ、その結果も戻ってきているのではないでしょうか? ここで、定期テストの点数上昇・停滞・下降に伴い、様々思うことあるかもしれませんが、もうちょっと見ていただきたい部分があります。 失点原因の調査です。...

熊本個別指導教室
2023年7月1日読了時間: 2分
勉強法:無駄な時間
お世話になっております。 よく、ご相談にいらっしゃる保護者さん、生徒さんの中には、毎日学習時間をしっかりと取られているにもかかわらず、成績が思わしくない生徒さんもいらっしゃいます。 そんな生徒さんたちのある一つのパターンとして、「分からない問題に時間をかけすぎている」という...

熊本個別指導教室
2023年6月30日読了時間: 2分
勉強法:アウトプット▶確認の重要性
お世話になっております。 「勉強のときは、アウトプットが重要です」というコトは何度も述べたとおりですが、もう一つ重要なこととして、「解きっぱなしにしないこと」も重要です。 例えば、テスト勉強等でワークを一気に行い、まとめて丸付けをしてしまう生徒さんもいらっしゃるかと思います...

熊本個別指導教室
2023年6月27日読了時間: 2分
定期テスト対策
お世話になっております。 大牟田市では期末テスト週間にはいっておりますが、このとき、効率的な勉強方法はないかとの質問をよくいただきます。 定期テストに関しては、原則的に学校で配布されている教科書やワーク、プリント以外からは出題してはいけないことになっています。...

熊本個別指導教室
2023年6月15日読了時間: 3分
勉強法②真似をしましょう。
お世話になっております。 先日のブログにて、「学力を上げるためには、インプットよりもアウトプット」 を行いましょう。的な内容を書かせていただきました。 今回はこれと合わせて考えていただきたい内容です。 「頑張っているけど成績が伸びない」という生徒さん結構多いです。...

熊本個別指導教室
2023年6月7日読了時間: 2分
成績を上げるために① 模試の結果表を有効活用しましょう。
お世話になっております。 成績をあげるための勉強と学校課題は違います。 そもそも、目的が違ってきます。 ・成績を上げるための勉強=自分の実力を上げるための勉強。 ・学校課題=学校の授業のためのもの。 学校課題は授業の内容の復習であったり、予習であることが多いです。...

熊本個別指導教室
2023年6月5日読了時間: 2分
社会の勉強
お世話になっております。 「社会なんてただの暗記じゃん!」とよく言われます。確かに社会科は暗記が最重要となりますが、残念ながら、人の脳みそは、どうでもいい事は基本的に忘れるように出来ています。 そのため、ちょっと教科書を読んだり、参考書を読んだ程度では、覚え込む前に忘れてし...

熊本個別指導教室
2023年6月3日読了時間: 2分
bottom of page