お世話になっております。
大牟田市では期末テスト週間にはいっておりますが、このとき、効率的な勉強方法はないかとの質問をよくいただきます。
定期テストに関しては、原則的に学校で配布されている教科書やワーク、プリント以外からは出題してはいけないことになっています。
そのため、教科書とワーク、配布されたプリントの内容を100%覚えていたら、100点が取れることになります。
基本的には、ワークの内容は4回繰り返して解くようにしましょう。
教科書、ワーク以外に用意するものはノートと鉛筆、消しゴムだけです。
1回目はノートに答えを書くなりして、
①すぐに解き方や答えがわかった問題。(ケアレスミス含む)
②ちょっと時間がかかったけど解き方や答えがわかった問題。
③丸付けしたときにある程度解き方や答えがわかった問題。
④解答、解説を見ても全く答えも解き方も理解できなかった問題。
この時点で、ワークに②~④の問題には何かしら印を付けておきます。
例えば、②なら◯。③なら△。④なら☓。
①は復習の必要は無いと判断出来ますので、無印でも問題無いと思われます。
2回目は1回目を解いた後、すぐに行います。
②~④の内容を軽く教科書を読むなり復習し、またワークの問題を解き直します。
このとき、無印の問題も一応解いておきましょう。
このときもノートに書いていきます。
解き終わった後に、丸付け後、また先程の1回目の様に、①~④に分けます。
このときに、既に②~④の内容に印がついていることになりますから、上書きして印を修正していきましょう。
寝る前、教科書を読み返すなり、軽く復習を行っておきます。
3回目は出来れば起きた直後がいいです。
一通り解いてみましょう。このとき、理科や社会、英語などの暗記色の強い科目であれば、無印の問題も解くようにしておきます。
問題を解いたら、◯つけしながら、また①~④を修正し直します。
4回目は提出用に直接書き込んでいきます。
このときに、④はもうない状態だと思いますが、まだ③があるときは、再度復習しておいてください。
ちなみに、これを全科目行った生徒の中には、5科目合計90点台▶430点台まで上昇した生徒もいますし、社会の一科目だけに絞って行った生徒の中には、15点▶96点まで上昇した生徒もおります。
ちなみに、総じてここまで4回繰り返し学習を行った生徒はほぼ例外なく点数上昇しております。
ちなみに、数学で10点台の生徒さんは注意してください。
正負の数の計算が出来なければ、以降の計算も微妙なことになりますので、まずは穴埋め単元からの復習になります。
上記の5科目合計90点台▶430点台まで上がった生徒さんも、90点のうち30点は数学でした。
とにかく成績を上げたいという生徒さん、お試しくださいませ。
#大牟田個別指導教室
#熊本個別指導教室
#大牟田 #個別
#荒尾 #定期テスト対策
Comments