top of page

生姜を使ったレシピ3

  • 執筆者の写真: 熊本個別指導教室
    熊本個別指導教室
  • 2月28日
  • 読了時間: 2分

 お世話になっております。

 私立高校では一部の学校は既に卒業式を迎えられていますが、この時期、気温の寒暖差が激しい時期でもあります。

 そのため、風邪には要注意です!

 というわけで、風邪の予防にはうがい・手洗いと、生姜!生姜のジンゲロールやショウガオールといった成分は、殺菌作用抜群です!

 しかし、生姜をそのまま食べるのはなかなか現実的ではないため、前には活用レシピをご紹介いたしましたが、今回は生姜を使ったおかずのタレのご紹介です。


 いわゆる、ご飯にかけてもそれなりのお味ですし、冷奴にかけても美味しくいただけます。また、何気に餃子にも合います!


材料

  • 生姜2片

  • 砂糖大さじ2

  • みりん大さじ2

  • しょうゆ大さじ2

  • ごま油大さじ1


 はい、これだけです。

 しかも、作り方も簡単。


作りかた。

生姜の皮を剥いてみじん切りにし、保存容器に入れます。

②その他の調味料を①に入れて、冷蔵庫で保管!これだけ!

 すぐ食べてもそこそこ美味しいですが、少し時間を置くと、味が馴染んでいい感じになります。

 本当に色々と使い道があります。

 材料もそれほど珍しいものはありませんし、ごま油は最近高くなっていますが、それ以外は安価に買えますので、野菜炒めに使ったりしてます。


 
 
 

最新記事

すべて表示
入学金の二重払い

お世話になっております。  熊本個別指導教室でも、大牟田個別指導教室でも、大学受験生を受け入れているのですが、私立大学と国公立大学と、入学金の2重払いに頭を悩ませる保護者さんも多いようです。  この入学金ですが、最高裁判所が06年、入学金は「大学側が入学できる地位を与える対価」としての費用とのことで、大学側は変換する義務は無いと判断されています。  詳しくはこちら↓ https://news.ya

 
 
 
中学受験における国語読解力の重要性

お世話になっております。  私立中学受験まで、あと2ヶ月半といったところになってきました。  熊本個別指導教室も、大牟田個別指導教室も、公立中高一貫校と、大牟田中学・明光学園中学しか対応はしておりませんが、中には特待生を目指す強者な生徒さんもいらっしゃいます。  追い込みのこの時期ですが、ここで大きく伸び悩む生徒さん、共通点があります。  体感的にではありますが、こういう伸び悩む生徒さん、単純に国

 
 
 

コメント


bottom of page