top of page

教室前の花壇②

  • 執筆者の写真: 熊本個別指導教室
    熊本個別指導教室
  • 2024年5月30日
  • 読了時間: 2分

 お世話になっております。

 大牟田個別指導教室に植えていたプランターのパンジーですが、時期も完全に終了。

 調べてみると、10月〜翌年5月とありましたので、しっかり咲き切ったのかな?と思います。

 そのため、入れ替えで今回は日々草を植えてみました。

ree

 ちょうど良い感じのサイズ感でしたので、パンジーの時と同様、一つのプランターに3つずつ植えてみました。

 成長が楽しみです。


ちなみに、ひまわりはこの1週間で少し成長しました。

ree
ree
ree

 だいぶ葉が大きくなってきたものも出てきました。

 もうちょっとしたら、摘心の時期かな?と思っています。


 こうやって、花壇の世話をしていると、よく道ゆく方からお声かけいただくのですが、今回は土に関してのご相談を受けました。

 正直、江口もそこまで詳しいわけではありませんが、答えれる範囲でお答えさせていただきました。

 聞いて来られた方の花壇の花も、しっかり育ってくれることを祈ります。


 
 
 

最新記事

すべて表示
入学金の二重払い

お世話になっております。  熊本個別指導教室でも、大牟田個別指導教室でも、大学受験生を受け入れているのですが、私立大学と国公立大学と、入学金の2重払いに頭を悩ませる保護者さんも多いようです。  この入学金ですが、最高裁判所が06年、入学金は「大学側が入学できる地位を与える対価」としての費用とのことで、大学側は変換する義務は無いと判断されています。  詳しくはこちら↓ https://news.ya

 
 
 
中学受験における国語読解力の重要性

お世話になっております。  私立中学受験まで、あと2ヶ月半といったところになってきました。  熊本個別指導教室も、大牟田個別指導教室も、公立中高一貫校と、大牟田中学・明光学園中学しか対応はしておりませんが、中には特待生を目指す強者な生徒さんもいらっしゃいます。  追い込みのこの時期ですが、ここで大きく伸び悩む生徒さん、共通点があります。  体感的にではありますが、こういう伸び悩む生徒さん、単純に国

 
 
 

コメント


bottom of page